さくらんぼジャムのレシピ
takaです。参戦します!
実家から送られてきたさくらんぼで作ったジャムを紹介します♪
<材料>
さくらんぼ400g
砂糖100g
はちみつ100g
レモン大さじ1~2
<作り方>
さくらんぼを良く洗って種を取って材料全部を鍋で煮詰めて出来上がり!
ウチのさくらんぼはちょっと傷んでいたので(コレがジャムになった理由)、長めに1時間程煮ました。
私の好みでミキサーにもかけました。
この、とろとろになったジャムをホット豆乳に混ぜて飲むのが今のお気に入りです♪
美味しいですよ~
実家から送られてきたさくらんぼで作ったジャムを紹介します♪
<材料>
さくらんぼ400g
砂糖100g
はちみつ100g
レモン大さじ1~2
<作り方>
さくらんぼを良く洗って種を取って材料全部を鍋で煮詰めて出来上がり!
ウチのさくらんぼはちょっと傷んでいたので(コレがジャムになった理由)、長めに1時間程煮ました。
私の好みでミキサーにもかけました。
この、とろとろになったジャムをホット豆乳に混ぜて飲むのが今のお気に入りです♪
美味しいですよ~

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
保存するには、容器を煮沸消毒したりと、
チトめんどそうなので、食べきる量をチャチャチャとね。
少量を作るのにはレンジを使うのが楽チンです。
そういえば、今が旬なメロンのジャムって、どうカナ?
水分多過ぎてムリかな?
レンジでジャムって良いよね!
私も林檎とかニンジンとか作ったけど、
何故か私の場合はビンで保存することが多いよ。
沢山作るのが好きなのかな・・・
ビンは熱湯入れてレンジで軽くチンするだけだけど。
メロンはシャーベットのイメージが強いね!ジャムはどんなのだろうね!?
山菜採りで木苺とかあったら幸せだな~♪
近くの公園に昔はあったけど、今は切られちゃったから
今年も無理かなぁ~