スポンサーサイト
5月1日(日)OPSを検討しています
弾数制限なしの定例会なので富士支部は参戦できないものかと検討中です。
近隣のフィールドの予定を確認しましたけどいまいちスケジュールが良くありません。
また5月5日(木)デザートストーム川越もありますので微妙です。
メンバーは参戦の有無を書き込みお願いします。
近隣のフィールドの予定を確認しましたけどいまいちスケジュールが良くありません。
また5月5日(木)デザートストーム川越もありますので微妙です。
メンバーは参戦の有無を書き込みお願いします。
5月5日(木)デザートストーム川越を予定してます。
すっかり書くのを忘れてましたごめんなさい。
お知らせにもちょっと予告が出てましたが
ファントムさんが主催の貸切ゲームの場所と日程が決まってました。
もちろん富士支部も可能な限りメンバーを集めて参戦予定です。
場所などは適当にググれば公式に行けるのでそっちを参照してください。
各メンバーは参戦の有無を書き込みお願いします。
お知らせにもちょっと予告が出てましたが
ファントムさんが主催の貸切ゲームの場所と日程が決まってました。
もちろん富士支部も可能な限りメンバーを集めて参戦予定です。
場所などは適当にググれば公式に行けるのでそっちを参照してください。
各メンバーは参戦の有無を書き込みお願いします。
4月17日(日)OPSに行ってきました
TOMYです。
今回富士支部からは僕だけ参戦なので結果報告です。
今日のOPSはいつものファントムさんたちと前田君?
あと、どっかのバスの周りでよく見かけた方たちとかが来てて
いつものように一日中、楽しく森の中を匍匐してたわけですが
ヒットした回数よりされた回数の方が多いのは、まぁいつも通りですね。
運営スタッフのゲーム説明がいまいち意味不明だったり、
ブログに直前まで決定や変更の告知が出ないのはどうかと思いますが
森林ステージが好きなのでこれからも応援したいフィールドです。
反省会のチーズハンバーグ(てりやきソース)も美味かったし
トータルでオッケーかとw
以上、某社のCAR-15が欲しいTOMYでした。
今回富士支部からは僕だけ参戦なので結果報告です。
今日のOPSはいつものファントムさんたちと前田君?
あと、どっかのバスの周りでよく見かけた方たちとかが来てて
いつものように一日中、楽しく森の中を匍匐してたわけですが
ヒットした回数よりされた回数の方が多いのは、まぁいつも通りですね。
運営スタッフのゲーム説明がいまいち意味不明だったり、
ブログに直前まで決定や変更の告知が出ないのはどうかと思いますが
森林ステージが好きなのでこれからも応援したいフィールドです。
反省会のチーズハンバーグ(てりやきソース)も美味かったし
トータルでオッケーかとw
以上、某社のCAR-15が欲しいTOMYでした。
4月17日(日)OPSを予定してます
富士支部は日曜日の定例会に参戦できるか検討中です。
参戦できそうなメンバーは書き込みよろしくお願いします。
参戦できそうなメンバーは書き込みよろしくお願いします。
4月10日のサラミぱん
TAKAです。
4月10日にOPSに行ってきました。
高速を降りると桜が満開で!なかなか楽しいドライブとなりました♪
ちょっと迷いましたが^^;
山は良いですね!個人的に好きです(*^ ^*)
サバゲも皆さんが気持ちよく!活発に動き回り、
今日は筋肉痛で唸っているのではないでしょうか (笑)
楽しかった分の痛みですね~♪ 皆さん有難うございました!
持っていったサラミぱんのレシピをUPします。
参考にしてください♪

<レシピ>
材料 10個分
水 150ml 強力粉 250g
砂糖 10g ドライイースト 3g
塩 5g
バター10g キャラウェイシード 小さじ1
玉ねぎ50g(5mmにきざむ) 黒胡椒(ひいた物) 少々
サラミ25g(5mmにきざむ)
ベーコン25g(5mmにきざむ) (パセリ、マヨネーズ 少々)
①
材料をHBの「ねり+発酵(40分)」で生地を作る。
(キャラウェイシード、黒胡椒のみミックスコール後に投入)
②
HBから強力粉をふった台に取り出し10等分して丸く整え10分休ませる。
(ふきんをかける。綴目は下にする)
③
クッキングシートに並べ、35℃前後で30分程発酵させる。2倍位になるまで。
(オーブンの中に熱湯を入れたコップを5個程入れて、最初10分加熱した後
放置する方法だと、保温保湿されて電気代節約)
④
はさみで十字に切れ込みを入れてパセリ、マヨネースをかけ、190℃で下段15分、上段5分焼く。
焼けたら網に置いて冷ます。
(乾燥するので、冷めたら袋に入れて保存してください。)
以上です。新玉ねぎの場合は水分を10ml程減らして調整してください。
サラミのみ、ベーコンのみでも良いですよ!
HB持ってる人は楽しんでみてください (*^ ^*)~♪
4月10日にOPSに行ってきました。
高速を降りると桜が満開で!なかなか楽しいドライブとなりました♪
ちょっと迷いましたが^^;
山は良いですね!個人的に好きです(*^ ^*)
サバゲも皆さんが気持ちよく!活発に動き回り、
今日は筋肉痛で唸っているのではないでしょうか (笑)
楽しかった分の痛みですね~♪ 皆さん有難うございました!
持っていったサラミぱんのレシピをUPします。
参考にしてください♪
<レシピ>
材料 10個分
水 150ml 強力粉 250g
砂糖 10g ドライイースト 3g
塩 5g
バター10g キャラウェイシード 小さじ1
玉ねぎ50g(5mmにきざむ) 黒胡椒(ひいた物) 少々
サラミ25g(5mmにきざむ)
ベーコン25g(5mmにきざむ) (パセリ、マヨネーズ 少々)
①
材料をHBの「ねり+発酵(40分)」で生地を作る。
(キャラウェイシード、黒胡椒のみミックスコール後に投入)
②
HBから強力粉をふった台に取り出し10等分して丸く整え10分休ませる。
(ふきんをかける。綴目は下にする)
③
クッキングシートに並べ、35℃前後で30分程発酵させる。2倍位になるまで。
(オーブンの中に熱湯を入れたコップを5個程入れて、最初10分加熱した後
放置する方法だと、保温保湿されて電気代節約)
④
はさみで十字に切れ込みを入れてパセリ、マヨネースをかけ、190℃で下段15分、上段5分焼く。
焼けたら網に置いて冷ます。
(乾燥するので、冷めたら袋に入れて保存してください。)
以上です。新玉ねぎの場合は水分を10ml程減らして調整してください。
サラミのみ、ベーコンのみでも良いですよ!
HB持ってる人は楽しんでみてください (*^ ^*)~♪
4月10日(日)OPSに行ってきました
今回の参加メンバーは
taka
KOMA
TOMY
の3人でした。
友好チーム・運営スタッフ・今回は敵になってしまった
黄色チームの皆さんもありがとうございました。
次回も一緒に楽しみましょう。

なお反省会は炭火焼肉かるび家でした。
taka
KOMA
TOMY
の3人でした。
友好チーム・運営スタッフ・今回は敵になってしまった
黄色チームの皆さんもありがとうございました。
次回も一緒に楽しみましょう。
なお反省会は炭火焼肉かるび家でした。
4月10日(日)OPS予定しています
土曜日の定例会が雨で振り替えになったようなので
富士支部は日曜日の定例会に参戦します。
参戦するメンバーは書き込みよろしくお願いします。
富士支部は日曜日の定例会に参戦します。
参戦するメンバーは書き込みよろしくお願いします。
くるみパンを作りました。
メンバーのTAKAです。
昨日富士支部のOFF会でした。
ので、くるみパンを作ってみました。
岩手の日本酒が美味しかった (*^ ^*)
ワッペンのデザインが皆の意見で少しずつ進み始めました。
まだしばらくはかかるのでしょうが、その分楽しめそうです!
これから作ったもののレシピを少しずつUPしていきたいと思っています。
興味のある方は時々覗いてみてください。

<レシピ>
材料 10個分
水 180ml 強力粉 280g
砂糖 12g ドライイースト 4.8g
塩 4g
バター15g くるみ 50g(5mmにきざむ)
スキムミルク6g
①
材料をHBの「ねり+発酵(60分)」で生地を作る。
(くるみのみミックスコール後に投入)
②
HBから強力粉をふった台に取り出し10等分して丸く整え10分休ませる。
(ふきんをかける。綴目は下にする)
③
クッキングシートに並べ、35℃前後で40分程発酵させる。2倍位になるまで。
(オーブンの中に熱湯を入れたコップを5個程入れて、最初10分加熱した後
放置する方法だと、保温保湿されて電気代節約)
④
はさみで十字に切れ込みを入れ、180~190℃で10~15分焼く。
焼けたら網に置いて冷ます。
(乾燥するので、冷めたら袋に入れて保存してください。)
以上です。HB持ってる人は楽しめますよ~♪
お部屋が焼きたてパンのにおいに! (*^ ^*)
昨日富士支部のOFF会でした。
ので、くるみパンを作ってみました。
岩手の日本酒が美味しかった (*^ ^*)
ワッペンのデザインが皆の意見で少しずつ進み始めました。
まだしばらくはかかるのでしょうが、その分楽しめそうです!
これから作ったもののレシピを少しずつUPしていきたいと思っています。
興味のある方は時々覗いてみてください。
<レシピ>
材料 10個分
水 180ml 強力粉 280g
砂糖 12g ドライイースト 4.8g
塩 4g
バター15g くるみ 50g(5mmにきざむ)
スキムミルク6g
①
材料をHBの「ねり+発酵(60分)」で生地を作る。
(くるみのみミックスコール後に投入)
②
HBから強力粉をふった台に取り出し10等分して丸く整え10分休ませる。
(ふきんをかける。綴目は下にする)
③
クッキングシートに並べ、35℃前後で40分程発酵させる。2倍位になるまで。
(オーブンの中に熱湯を入れたコップを5個程入れて、最初10分加熱した後
放置する方法だと、保温保湿されて電気代節約)
④
はさみで十字に切れ込みを入れ、180~190℃で10~15分焼く。
焼けたら網に置いて冷ます。
(乾燥するので、冷めたら袋に入れて保存してください。)
以上です。HB持ってる人は楽しめますよ~♪
お部屋が焼きたてパンのにおいに! (*^ ^*)